WORK

金網籠

Korbo社製 ステンレスワイアーバスケット

北欧ものマニアではないんだけどこうして、山で
使ってる道具を一点づつフォーカスしてるとスェ
ーデン製が多い事にびっくり。
山景色に引き合うものが多いからか森林国スェー
デンしぶとい商品多し。

かの地で漁師が獲物を入れるワイヤーバスケット
との触れ込みでこのカゴを知る。古くからのワイ
ヤーバスケットのシェイプはそのままに素材はピ
カピカの素材でという規格、いい角度だと思う。
普通のステンレスなのか錆びないらしい。
手作り感とインダストリアル感が同居する不思議
で落ち着く見え方のカゴ。
型くずれもあまりしない以外と強靭、それに使わ
ないカゴは重ねて置いておけるから場所もとらず
便利。

車には牽引ロープやバッテリーケーブル入れて森
では作業道具一式を入れて、ファイヤーピットで
は身の回りのものを入れて置けば暗くなってもい
ちいち探しまわらなくても済む。
サイズもいろいろとあって買う時迷うけど山では
大きいのは鍋や食器入れにつかって浅めでデカイ
径のものは薪いれにしている。(白樺の薪だとなお
キレイ)もちろん、これにビール入れて川に浸けて
おけば流れて行ってしまう事もないがそんな細か
い事まで書かなくてもよろしい。

山では放って置くとフォークロアな気分になりや
すい、こういったインダストリアル感溢れる脇役
でフォークロアな気持ちにぴしゃりと釘を刺して
おかないとデコイを飾ってしまいそうな自分が怖
い。

小林

< Previous ...  Next >

cargo1.jpg
cargo2.jpg
Cargo3.1.JPG
cargo4.jpg
cargo5.jpg

Copyleft Anarcho Mountaineers