WORK

芝刈り機

ハスクバーナー製 ノボレット540N

未開の森を前に、これからどんな作業が待って
いるのかも知らないで、いろんな作業をなるべ
く人力でやろうと言う、入植時の理念(!)とは気が
つくと全く別な事をしている。

チェーンソウ(2サイクルエンジン)使って樹を伐り
ブロワー(2サイクルエンジン)で掃除してキャタピ
ラ付き一輪車(4サイクルエンジン)で丸太運び。

どれも小型ながらも結局、気化燃料のお世話にな
っている。だから場内の土留めで芝が生えてる部
分くらい人力の、この芝刈り機でと当時使ってい
たチェーンソウとお揃いのスエーデン製ハスクバ
ーナ社から出てるこの機種にした。
ハスクバーナはバイクでも有名な会社だからこの
芝刈り機も写真見る迄はエンジン付きと当時は早
合点。もちろん、これ以前に芝刈りをした経験も
無い。だからか、この手押し芝刈り機を初めて使
った時はサクサクと良く刈れるのでビックリした。
甲高い2サイクルエンジンの咆哮が嫌いな犬もこれ
で作業していると横で寝てたりする。
値段、使用感、能力ともお得感十分ないい商品。
刃も研げるようになってるし、稼動部のムーブも
なめらか。でも、夏場の人力での草刈りと芝刈り
はこうしたやる気の出る機材の助けがないと、や
りたくないほど、大変。
でも、当初の理念に叶っているのはこの芝刈り機
だけだけど、そんな原理主義的スタイルがこの芝
刈り機で作業している時だけ満たされる。
メンテナンスは洗って拭いて逆回転で刃を研げば
いいだけ。

次回の芝刈り&草刈り時には先週、購入した替え
刃を付け替えて励んでみるかな。

小林

< Previous ...  Next >

540N-1.JPG
540N-2.JPG

Copyleft Anarcho Mountaineers