SLEEP

T.N.F VE-23

The North Face社製 アメリカ VE-23
VEとは=Vector Equilibrium(ベクトル均衡)の略だか
ら大きさと向きを持った量が均衡していると言う事か

後の数字の23は2人用3本ポールの意なので,この
テントと同時代にあった兄貴分のVE24というテント
は2人用4本ポールと言う事がわかる。
同じ長さの3本ポールで立つ頂点3角形底面6角形のど
こから見ても同じ形のデザイン。(空間均衡だから?)
70年代後半デビューのジオデジックバックパッキン
グテント。

ここ川上村に居るとテントは時々、
空から降って来る、というか置いておくからと言う名
の寄付がよくアル。
MSRのタープにはじまり、先日はオーバルインテンシ
ョンそして、今回はNorth Face のVE23というフラー
ドームに依った初の製品群の一つをもらえる事になっ
た。

薄いブルーグレーとイエローのコンビネーション。フ
ライシートは同じ配色で生地が違う。薄水色にも見え
る色と黄色の掛け合わせは絶対、自分では選ばない配
色だけど志の高いフラードームなので降ってきてくれ
て嬉しい。
80年代初頭とはいえ、バックパッキング用テントな
ので古いけど軽い。現在でも担いで行って使えそう。
雨の日の漏水テストでもしてみるか。

発売は70年代終わりから80年の頭あたり、2mド
ームとディティールの類似点を発見できるけどデザイ
ナーは同じ人? それとも設計した人が同じ?
この個体はフライシートもテント下部が露出しないタ
イプ、中の窓も閉められる。
ごく初期の個体の写真を見るとフライシートも下部が
露出しているからマイナーチェンジ後のものか.....

2mドームでは天井のクーポラを立ち上げる為に付属
して来る、短いポールがこのVE23では入り口のフ
ライシートの端の持ち上げに使われている、
本体とフライのジョイントの方法もほぼ2mドームと
同じ。

Mossアンコール壊れMSRフリング破れMossスター
ドームは臭くなってしまった今、何となく臭うのを
無視すればまだイケそうな、このVE23。

< Previous ...  Next >

VE23-1.JPG
VE23-2.JPG
VE23-3.JPG
VE23-4.JPG

Copyleft Anarcho Mountaineers