01/16/*23 Famil...
本格的に寒そうな景色になって来た川上村 だがこの2〜3日だけ温度が高いとの予報を 頼りにカーテン・レールの長さ...
12/17/*22 改修工事/...
6月に始まった改修工事も延びに延び遂に年末 になってしまった、まだ細かい箇所が相当残っ ている...。
11/06/*22 紅葉とイン...
取材を受ける為に前乗りで来た川上村。
改修工事はまだ続いている、腐っていた階段 も架け替えが終わり、隙間だ...
10/24/`22 水抜きと紅...
改修工事は遅れているようだ。 ドームもまだ残っている......。 前回は9月に草刈りに、そして今回は水道の<...
09/12/*22 中秋の名月...
天気予報は小雨だったのに土曜日は朝から いい天気 という事は見れるかも....中秋の名月 行くか、...
08/16/*22 お盆の休み...
台風の為、盆休み前半は自宅待機。 台風が去ってもハッキリしない天気の中、短い 夏休みの為、出掛けて来た川上村。...
08/01/*22 改修工事と...
改修工事の進み具合を見る為に 展示会直前だがカミさんと出掛けてきた川上村
東京は連日の40℃近い酷暑
06/26/*22 改修工事は...
ある朝、職人たちが来て足場を組み始めた。 改修工事が始まった。
この建物全体は村内の間伐材で出来ているの<...
06/05/*22 並んだモス...
本来は週末に今は福岡に暮らす女友達を誘って 来村予定だったが急に現場確認が必要となり3 日前倒しして来た川上村...
05/18/*22 改修工事の...
朝8時に家をスタート、道志村の水源の森キャ ンプランドで月例ミーティングに出てから向か った川上村。
05/04/*22 G.Wの1...
ゴールデンウィークになった。 5月4日に1週間の滞在予定で山へ行った。
大渋滞の最後尾にくっついて、上手い...
04/12/*22 改修工事...
都内は夏日、中目の桜は葉桜に。 7月の改修工事の打ち合わせもあるから行って みようじゃない とカミさんを誘って...
03/07/*22 夫婦だけで...
腐食の為、腐って倒れた鹿柵とゲートの再設置 工事が終わったと知らせがあり確認のために来 た川上村。
01/25/*22 相棒のい...
前回来たのは去年の11月。 配管の水抜きの為1人で来たのに容態の悪くな った犬が心配で日帰りした。...
11/09/`21 川上村か...
前日は晴れ。 明日になれば、また晴れるというのに 何でまた依に寄ってこんなヒドい雨の日に配水 管の...
08/23/*21 使命感に...
およそ2ヶ月ぶり さぞかし草ボーボーだろうと 営業チームの2名に助っ人をお願いしてやって 来た川上...
06/12/*21 梅雨にな...
前回、やり残した薪仕事 梅雨になる直前の週末、いくか2泊で。
到着後、すぐに薪割りきで残りの玉切りをせっ<...
05/31/*21 巨人の眠る...
標高2000m弱..... 僕らのデッキの向かい側に連なる長峰という山
何年か前に自分の母親がここに来た時...
05/05/*21 春がはじ...
前回、応急処置をした壊れた鹿柵.....。 心配になり修理をする為に来た川上村。
街は緊急事態が宣言されて...
04/20/*21 元栓を開け...
都内は沿道のツツジも咲き誇り、すっかり春。 前回の来村から2ヶ月が経ち、地中の温度が上 がる春には山の井戸の元...